アユタヤ観光からバンコク市内に戻り

直ぐに向かったのは

タラートロットファイ・ラチャダー(鉄道市場)

所謂、ナイトマーケットスニーカー

 

ここはお友だちリクエストで行ってきましたウインク

 

2015年1月にオープンしたという情報から

前回ワタシがバンコクへ来た2013年にはなかったと思われる。

 

なので、

ワタシの古いガイドブックには載っていなかったので

初めて訪れるスポットグラサン

 

ショッピングモールの駐車場からの眺めおねがいキラキラ

めっちゃキレイですルンルン

 

コレ、全部テント屋台なんですょ!

 

 

先ずはブラブラあしあと

手前の屋台は飲食関係、奥は雑貨や衣料品を売っていました。

 

さぁ、腹ごしらえナイフとフォーク

といっても、相変わらず食欲はあまりなく・・・

 

そうもいっていられないので、

ワタシでも食べられそうなお店に入ってくれました。

 

 

そのお店で手取り注文してくれたのは

多分ガパオライス的なもの爆  笑

でも・・・

目玉焼きじゃなくて、ピータンだったタラー

 

 

そして・・・ 

このあと事件は起こるのです注意笑い泣き

 

この時点でスマホはまだありましたスマホキョロキョロ

スマホで写真を撮っていたから覚えています。

そのままテーブルに置いていたので

汚したり、忘れたりしないようにと、どこかにしまったはずでした。

 

ポッケに入れたのか

リュックのポッケに入れたのか

落としたのか

掏られたのか

 

気づいたら無いんですびっくりハッ

 

次の屋台でスムージーを購入して写真を撮ろうと思って

バッグやポッケをまさぐったのですが、無いんですガーン

 

歩いて来た道を辿りながら戻り、

屋台にも、お店の人にも聞いたけど見つからずガーン

隅っこでバッグの中身を全部出してみたんですが、やっぱり無いんですっえーん

 

この時ばかりは

本当に申し訳ないなと思いながらも切り上げてホテルへ。。

こんなことでせっかくの海外旅行を台無しにしたくないムキー

一緒にいるお友だちのことを考えると

どこかで気持ちを切り替えなくては!と強く思うのでしたプンプン

 

だけど、だけど、だけど、、

 

屋台街だし、海外だし、もう出てこない。

あぁ、、なんてことゲッソリ

 

またよりによって、

機内モードにして持ち歩いていたので、

メールも受信しなければ、

電話も繋がらない状態チュー

 

だから、分かっちゃいるけど、、

 

どこか諦めきれない自分が居てショボーン

 

ホテルで日本語のできるスタッフの助けを借りようと試みる。

旅行会社の現地スタッフから部屋に連絡が入る。

経緯を話したら、無理ですねと言われた。

 

まぁ、ここから出てくるとは到底思えない。。

 

 

そう、

これですべての情報を失ったのですチーン