ワタシの三線の先生は横笛もこなす口笛




そこで持ち上がった企画

 横笛をつくってみよう知らんぷりルンルン




不器用なワタシに、本当に作れるのかカナヘイ!?
完成させ、音は出せるのかカナヘイ!?


横笛の先生を中心に、ゆるりと開始~とびだすうさぎ2


まず、ワタシの1本を決めるおねがい


材料の竹をこの数の中から選ぶ


極力真っ直ぐなモノ。


と言われても
素人のワタシにはどれも真っ直ぐに見えるニヤリ




台の上に置き、穴の位置に印を付ける
そこを、キリで1つずつ… 
時間が掛かるので機械でちゃちゃっと爆笑


歌口1つ、
押さえるところ6つ、
下に2つ、
後ろの下に2つ、


全部で11ヶ所。




穴を開けたら、片方にコルクを詰める
穴を開けたところをナイフでガリガリ
11ヶ所全ての穴を広げていく


勿論(笑) ナイフで指を切りました大泣きうさぎ


仕上げは、ヤスリをかけてきれいにする




音を微調整してもらった結果…

1ヶ所、やや穴が大きかったらしく
補修することになったようですショックなうさぎ




狭いところは広げればいいのですが
広げ過ぎてしまった穴をどう塞ぐのかと思ったら…


ウッドパテ(木目調ボンド)登場びっくりカナヘイびっくり


少し埋めましたあんぐりうさぎ
こんな感じでほぼ完成つながるうさぎカナヘイきらきら




パテが乾いたら、綺麗にすれば完成グラサンルンルン


不器用極まりないワタシにも
横笛をつくることが出来ましたてへぺろうさぎカナヘイハート


あとは、音を出すだけですチュー
これが大変アセアセ


酸欠になりますサッ


何とか音は出せたので
練習して
もっとすんなり出せるようになりたいですとびだすピスケ2ルンルン


取り敢えず、頂いた譜面は…


つながる花2てぃんさぐぬ花(笛 初心者向け)
つながる花2宮古の子守唄




すんなり音さえ出せるようになれば
この2曲は何とかなりそうですっ気合いピスケ


次回、第2回目を3月に開催するようです


作ってみたーいとびだすうさぎ2 そんな方はどうぞ乙女のトキメキ