2011年1月1日
パク・シニャンコンサートで2010年を締めくくり 明けました!2011年 in Seoul
そして、元旦早々。。ロケ地巡りっす
悲しき恋歌
フルハウス
汗蒸幕
ってコトで、早速地下鉄で移動。
まずは、フェリーに乗るため、船着場を目指す。
仁川周辺の島へ北朝鮮による爆撃があったので、少々不安もありつつ・・・
ウンソ駅下車 ⇒ バスで船着場へ。
バスが行った後だったらしく、バス停で待つこと約1時間。。真冬に外でいつ来るか分からないバスを待つというのは、かなり辛い
船着場まで15分?20分くらい?だったかしら・・・
いよいよフェリー
キョロキョロしていると、親切なおばちゃん登場!
出航間際だったので、「早く!早く!」とフェリー乗船まで誘導してくれた。勿論、韓国語。
何となく知っている韓国語を並べ、簡単な会話&お礼を言ってみた。通じたかな?
フェリーに乗って約10分。一番手前の島「信島」着⇒下車。
そこからバスに乗って、「スギ海水浴場」下車。
問題はココから。
ロケ地までの移動手段。
レンタサイクルがあるとネットに書いてあったので、取り敢えずお腹も空いたしブラブラ歩き始める。
レストラン発見も、お休み。
さすがに元旦だしね・・・
取り敢えず、自転車はレンタル出来た
見た目には分からないが、かなりボロボロ。。
そして雪道の挙句、急な坂も多いので安全運転を!
まず、悲しき恋歌ロケ地。
残念ながら、建物の中には入れませんでした。元旦だしね・・・
ココは管理人?らしき人がいて、元旦でも入れました
窓口でチケットを購入し中へ。
弱暖房&玄関も開けっ放し。メッチャ寒かった
ロケ地を堪能し、帰路へ。
とにかく、お腹が空いた。
バス停へ戻ると、またもやバスが行った後。。
ご飯を食べるところもなく、真冬のバス停で待つこと約1時間。。やっとバスに乗ってフェリー乗り場へ。
信島 ⇒ サンモク船着場へ戻ってきたはいいけど、来た時に降ろされたところからはバスは乗れないという現実。ネットで調べてあったから知っていたけど、知らなかったらずっとそこで待っていたかもしれないと思うと、怖いゎ~
取り敢えず、歩いて大通りへ向かうとバスが
コレを逃してはならぬと、バス停へ向かってひたすらダッシュ 間に合った
明洞へ戻り、『安東チムタッ』で食事。
以前、食べた時美味しかったんだけどちょっと辛くてねぇ。。あまり箸が進まなかったのでリベンジ
「辛くしないで下さい。」 韓国語で何て言うんだっけ??
思い出した言葉を恐る恐る言ってみた。
ちゃんと伝わり、美味しく頂きました
これで、2~3人前のボリューム。ご飯と一緒に食べたいが、コレだけで十分な量。
やっぱり韓国行ったらコレでしょ!汗蒸幕
連日、朝から晩までスケジュール目一杯。
翌日はもぅ帰国、早いなぁ
でも、ロケ地巡りはまだ続く。。