やりたい、やりたくない
できる、できない
の四象限があって、
・やりたいし、できる→個性の発揮
・やりたいけど、できない→成長の機会
・やりたくないけど、できる→ビミョー
・やりたくないし、できない→ここはスルー
やりたいけど、できないのは、自分ができないと思い込んでるケースと、本当にできないケースがあるのでご用心。
人間は進化・成長・発展する生き物なので、
やりたいなら、できないことにも挑戦すればいい。
ただ、相当な熱意がないと中途半端に終わるのも、よくあること。
進化・成長・発展は、やすやすとできるものではない。
修行、練習、鍛錬…
そういった日々の研鑽が必要だ。
若い頃は未熟なので、
日々、勉強だったり、練習だったり、
いろいろやると思うけど、
年をとると、
もう自分はこんなもんだよ…
と、自己限定しかち。
自分の成長をやめたら、それで止まる。
今、自分が向き合ってるのは、
やりたいけど、できないことに
どう取り組むか?
(または取り組まないか?)
なのだ。
やはり、やりたいという動機づけがあり、
できないことにチャレンジしようという
モチベーションが生まれるのだろう。
できるかどうかは自分次第。