言葉は想いを伝えるツールだけれど、
言葉で表現するには能力が必要。
言葉足らず、という言葉があるが、
自分の思いの一部しか伝えられないもの。
だから、相手の言葉尻を、揚げ足をとるように
反論しても、しょうがない。
そのひとが本当に言いたいことはなんなのかを問う方がよい。
監査の仕事をしてると、サラトイ(更問い)という言葉をよく使う。
監査でしてはならないのは事実を誤認すること。
事実を確認するために質問すると答えが返ってくるが、一度ではあいまいな点があるため、さらに問いを重ねる。
そうして事実を深掘りしていく。
日常生活ではサラトイすることはあまりないと思うが、だからこそ、誤解したままで終わることもよくある。
違和感を感じたら、そこで放置せず、サラトイしてみるのもいいと思う。