諏訪の龍神語り部の神尾修さんのご案内で行ってきました小袋石。

石というより岩の大きさですが。

最近、近くの森林が伐採されたそうで、見晴らしがよくなったとのこと。

この石に辿り着く前には4.つの小さな祠があり。それぞれ由来はさまざまな説があるそうです。



立て札に祠の説明が。


祠は人が造りしもの。


やはり圧巻なのは、自然の造り出したものでしょう。


龍のようにうねっている木の枝。


小袋石の近くはゼロ磁場なんだそうです。

確かに近くでお祈りすると、かなり精神集中できました。



石には裂け目があり、それが女陰にも見えることから、おふくろ石と名付けられたとのこと。



みんな、ここから生まれてきた、みたいな。


小袋石の下からはゴゴゴという人間には知覚できない音が響いているそうです。

まさに大地のうなりのような、神秘的な音。

この音を聴いてみたい方は、神尾さんにご連絡を。