椿大神社に参拝。
猿田彦大神が御祭神。
猿田彦は伊勢周辺地域の豪族だったような気がする。
こんな大きな社を建てるほどの猿田彦大神に対する地元の畏敬の念の強さはハンパない。
猿田彦は導きの神様。
天孫降臨伝説は、南九州の高千穂の峰に瓊々杵尊(ニニギのミコト)御一行様が天下られ、それを迎えに行ったのが猿田彦とされる。
これは、九州王朝が西日本に東征する際の導き役になったとも読める。
知らんけど笑笑
わたしは魂的には猿田彦さんとはマブダチな気がするのは気のせいか?
ついでに言うと境内にある小さな滝の写メに龍が写ってるような…