【砂時計】


知識という砂を

少しずつ腑に落とす。


砂時計のように。


知ることと、

悟ることは

ちがう。


知識は、

悟れば

知恵になる。


知識はインプットする

必要がある。


でも、アウトプットするには、

知識を腑に落とし、

悟る必要がある。


行動してみて、

実践を通して

悟る。


悟る前と

悟った後で

アウトプットの質が変わるだろう。


知識の受け売りではなく、

自分の言葉で

自分の個性を通して

語れるようになる。


知識を知恵に昇華するには

時間がかかる。


そう、

まるで

砂時計のように。


知識は、

砂時計の上半分に

蓄えられた砂。


それが

少しずつ

さらさらと

下に落ちる。

腑に落ちる。


下にたまっていく砂が

知恵。


知識から知恵への

砂時計。


少しずつ

少しずつで

いいんだよ。


みんな、

そんな

砂時計を

持っている。


よっくる(^-^)/