私たちは光とともにある。
雨上がりの青空は教えてくれる。
明けない夜はない。
 
動画を YouTubeで公開中‼️
冨田佳音さんの歌声を是非お聴きくださいませ。
 
作曲・歌 冨田佳音
作詞  谷よっくる
 
 

絵 makoto

 

 

 

【光とともにあれ】

光とともにあれ
光とともにあれ

光は闇を
切りさく
やいば

光は闇を
照らす
ことば

ひかり

ヒカリ

 


光とともにあり
光とともにあり


光とともにあれ
光とともにあれ

光は世界を
あまねく
照らす

光はすべてを
やさしく

照らす
 

照らす

てらす

テラス

照らす

 

光とともにあり
光とともにあり

 

そして

光の中

めぶく

イノチ


    よっくる

・・・

(解説)

よっくるが猿田彦に導かれて、伊勢の猿田彦神社からの、椿大社に行こうとローカル線に乗ってたとき。

最寄駅で降りようとしたら、扉が開かず、降りれなくて。

次の駅でなんとか降りたら、駅の前に

ヤマトタケルの像がズドン‼️





調べてみると、近くに
ヤマトタケルの終焉の地の古墳があるらしく、

地図を見たら、歩いて30分で行けるように思えた。

そんで、徒歩で行こうとするが、

行けども行けども辿り着かず。

完全に道に迷い、


こら、あかん…


とあきらめ、泣きながら田園道を歩いてたら、


メロディ付きで歌が降りてきた。


それを佳音さんに聴いてもらおうと、

歌詞を送ったら、

なんと、佳音さんに曲が降りてきたってゆー。

それが今のバージョンです。


私のキャッチした曲はお蔵入りしたのだけれど、


一般向けには佳音さんの曲が断然よい。


歌える歌になってる。


さすがプロやなぁ。



(歌詞について)

刃(やいば)は、鬼滅の刃でもあるように、
鬼を切り裂くもの。

鬼を切り裂くことにより、
鬼となったヒトのたましいを
解放するもの。

つまり、ヒトを救うための刃。

そして、言葉は
闇の存在にすら
届きうるもの。

光のこもりし言葉は
闇に沈んだヒトの心を
照らすことができるもの。

光は愛。

この宇宙をつらぬく愛。


◼️神社奉納記録◼️


神社で勝手に歌ってみた記録です。


2024年

6/21 夏至の厳島神社(宮島)

   原爆ドーム前