【お盆】

真夏に死んだご先祖が、この世に帰ってくるという、スピリチュアルなしきたり、お盆。

お墓に参ってお迎えし、

家に連れて帰り、

数日間を家でもてなし、

また、あの世に送り出す。

なんて、やさしいしきたりなんだろう。

死んだ先祖をいつまでも大切にするという、昔からのならわし。

お盆。

都会に住んでいると、お盆休みという習慣が薄れていく。

そもそも、家に仏壇すらない。

だから、里帰りする。

これ、大切。

正月は、実家の家族に会いに帰る。

お盆は、死んだ家族に会いに帰る。

一年に一度の大切な行事。

それがお盆。

よっくる( ̄(工) ̄)