【白か黒かではない】
白か、黒か?
ではなくて、灰色。
それがふつう。
みんな!
ものごとを単純化するでないぞ。
神理はシンプルじゃが、
みな、複雑に絡み合い、できておる。
光は七色に分光し、みなの魂にはそのすべての色が入っておる。
誰一人として、同じ色の人はいない。
また、赤だけ、黒だけの人もいない。
もそっと具体的に言えばの、
日本人は、「中国産の野菜は危険」と思ってるじゃろ。
じゃが、すべての中国産の野菜が危険なわけではない。
農薬を大量に使って育てた野菜が危険なんじゃ。
それは世界中どこでもそうじゃろう。
人は、一部分だけを見て、全体を判断する生き物。
それはの、白玉の中に黒玉一粒入っているだけで、「黒!」と言ってるようなもの。
自分の目で一粒一粒みてごらん。
白か黒か見えるじゃろ。
自分の目で見て、自分の心で判断することじゃ。
それが認識力を高めることにもなる。
今の時代はの、人様の発信した情報を鵜呑みにする人が多いんじゃ。
みな、不勉強なんじゃ。
楽をしとるんじゃ。
人の情報を鵜呑みにするということはの、
その人の判断に委ねてしまってるということなんじゃ。
自分の心で判断する責任を放棄しとるんじゃ。
そして、その情報が間違っとったら、その情報を発信した人に責任を転嫁するんじゃ。
自分のことは棚にあげての。
だから、マスコミ使って情報操作すれば、人を先導できるんじゃ。
昔からこういうことはあった。
それは今も変わらん。
それは、今の文明のレベルがまだ幼いからじゃの~。
よいか。
自分の目で見、
自分の耳で聞き、
自分の心で判断する。
頭じゃないぞ、
心じゃ。
心の奥のセンサーは、
なにが真実かを知っておる。
もっともっと
自分の心を信頼すればええ。
みんな心の奥に、
ピカピカ光る神の子の魂を持っておる。
神様から頂いた、かけがえのないワンピース。
それが神の分け御霊、つまり神の子じゃ。
悪いことをする人はの、
魂が曇っておる。
神の子の光がすすで覆われているだけなんじゃ。
百パーセントの悪人など、おらぬ。
これも、最初の話と同じじゃの。
罪を犯した人を見て、悪人呼ばわりするのが人なんじゃ。
罪は罪。
悪いことは悪い。
でも、だからと言って、その人を悪と決めつけてなんとする?
社会から隔離して、二度と罪を犯さぬようにする。
じゃが、それは、その人に宿る神の子の神性を否定することになりゃせんか。
贖罪したら、更正の機会を与える。
罪を赦す。
罪を憎んで、人を憎まず。
それが寛容というものじゃ。
よっくじい