【スタート】

「いよいよだな。」

「ああ、いよいよだ。」

(「風立ちぬ」より)

零戦を開発した若者たちを描いた「風立ちぬ」より、主人公が大学を卒業し、飛行機を作る会社に就職する際のセリフです。

彼らの夢は実現しましたが、戦争というステージが彼らの夢を悪用し、無残にも打ち砕きます。

でも、彼らの夢が間違っていたかというと、そうではないのです。

やはり、彼らが夢を実現するために奮闘した姿は美しかったと思います。

今に翻り、思うのは、世相としては似かよっているなということ。

経済は不況(一時的な為替円安で輸出残業のみ好調)、背景としてはリーマンショックに象徴される資本主義体制の崩壊が始まり、今も水面下で進行していること。
天災と同じで、いつ現実化してもおかしくない状況。

政治は迷走、アベノミクスは一時的なカンフル剤にすぎず、早晩、メッキがはがれるでしょう。
まあ、今の経済状況を解決できる政治家など、いやしませんが。

物質文明の闇は、すぐ近くにあり、奈落の底のふたをあけて、私たちがすべり落ちるのを待っています。

今は、まさに戦争前の状況に酷似しています。

物質文明から精神文明へと脱皮することが唯一の処方箋です。

物質文明の価値基準であるお金の価値がなくなるのですから、今までの体制維持はあり得ません。
今までの価値観を断捨離して、新しい価値観にもとづく社会を建設するのがこれからの時代です。

これは数十年の時を要する大事業です。
私たちの次の世代がその中心になります。

私たちは、次の世代にバトンを渡す役割を負います。

次の時代の価値観の基礎となるスピリチュアルな価値観を世の中に少しでも広める、その種をまく。

それが今の時代を生きる私たちの役割でしょう。

スタート。

そう、新たなスタートを始めていきましょう。


よっくる(o^^o)