本日職場の人に

『変わった考え方しとるね~』

なんて言われました  よっくんです

 

 

担当直入によく言われるんですけどね...(゜д゜;)

まあ、自分にとっては誉め言葉です!

人と同じ考え方はするな!というのが教えなので口笛

 

 

小学生の頃から担任の先生には

 

『ものの捉え方と考え方がお前は変わっとる。

いい意味でお前の将来は楽しみだ。悪く言えば可愛げが無い。』

 

なんて言われ続けているので今更どうってことはないのですが...

 

そりゃ、小学生でも中学生でもまさかの高校生の時も言われてりゃ

社会人になっても言われるわ!と思っていました。

 

でも、社会人になって分かったのは結局

個人の考えを相手の意見を尊重しながらすり合わせるので

自身の考え方は良かったんだなと今は思っています

 

また、そのように言っていただいた先生方に

本当に恵まれていたんだなと感じています

↑今だから言えるけど、すごくヒイキにしてもらっていたので...(*ノω・*)テヘ

(例えば、就活は全部用意してくれて手配までしてくれる等...)

 

 

会う人達に恵まれてきた人生なので、思うことは

 

つながりは本当に大事なこと。

 

人はひとりでは大事を成すことはできない

まさにその通りだと痛感しています

 

 

今日の散歩記録

・掛かった時間   

        39分             (20:46~21:25)

・歩いた歩数  

     3835歩

 
娘に一緒に散歩行こ!って誘ったら断られました...
ひとりは寂しいな(ノ◇≦。)
そんな今日の散歩でした
それではそれでは (。・ω・)ノ゙