
辞める、という選択肢もあるってことは重々わかってのこと。
自分だけの問題ではないとこでの事情にも板挟みではあったのですが、
あまりにも突然のことだったので、皆様を戸惑せてしまったなぁ、と。
まず、7月初旬に閉店だけが決まったのですが、
自分的にも突然のことだったので、
しばらく数日、どうしたらいいかわからない日々を過ごしたのち、
続けるためにできることをまずやってみようと少しだけ前を見れるようになってから、
物件探しをそこから始め、
大急ぎでBLOGを書き綴り、クラウドファンディングの準備を進めたので、
いかんせん、言葉足らずが多々あるなぁ、とも。
クラウドファンディングは人生で一回。
そういうものだと思っています。
その覚悟の上で、始めました。
時系列的には、この前の記事で書いた感じではあるのだけど、
それでもただただ自分の事情で、閉店、移店、なのは事実。
だけど、そんな言葉足らずな発信だったにも関わらず、
これだけの人が力を貸してくれているということ、
本当に本当に感謝するばかりです。
どうなるか不安な中で始めた移店準備、そして、クラウドファンディング。
やってみて、思ったことのひとつとして、
ライブができるお店は本当にたくさんあります。
ライブを見にいけるお店は本当にたくさんあります。
その中のひとつとして、AZYTATEを必要としてくれている人、そう感じてくれている人、
気にかけてくれている人、
そういった方々の気持ちがとても嬉しかったです。
『辞める、という選択肢もあるってことは重々わかってのこと。』
出店するために、みんなのこと頼ってしまって、ごめんなさい。
本当に感謝しています。
受け取ったお気持ち、必ず大事に使わせていただきます。
少し赤裸々に重たいことも書き綴っておきたかったので、
今回つづらせていただいています。
ここからは、できるだけ前向きな発信もできるよう、
日々頑張っていきます。
AZYTATEの歴史を繋いでいく
新店舗設立へのクラウドファンディング
https://azytate.thebase.in/
関連記事
『東梅田AZYTATE、閉店、および、移店のお知らせ。』
https://ameblo.jp/yokkun-kaizoku/entry-12755420913.html
『紆余曲折』