11/20.21.22 和歌山釣行、、、伊豆より変態カップルがやってくる | フィッシングマスターへの道

フィッシングマスターへの道

フィッシングチーム『HRF』に所属してます!
ショアから一匹の価値を求めて、アジングからショアジギ、磯ヒラまで幅広くやってます!
まぁ船酔いするからなんですけどね٩( ᐛ )و

夢はでっかくショアマグロ!!
夢はでっかく行きましょー(≧∇≦)

こんばんわウインク
最近寒くなって来ましたねドクロ
この寒さ、、、釣果にどう影響してくるのやらニヤニヤ


今回は長いですよ〜爆笑


でわでわ。
今回は伊豆より下道で健ちゃん、アキちゃんがやってまいりました爆笑
名古屋で合流し、ハイエースに乗り込み、以前より計画していた2泊3日の和歌山釣行ですウインク

{E841033B-70EA-480B-B1AA-B18B3DD476F2}




初日
紀伊大島の潮通しの良い磯へ
めーっちゃ雰囲気抜群!!
とりあえずうすーいサラシを打つもヒラは不在チーン
それではと皆、青物に狙いを切り替え、君や棒や王やペンを投げて誘うも不発滝汗
半日投げ続け不発滝汗

嫌な予感が、、、

紀伊大島ランガンの予定がいないと判断し、一気に北上!!

あ!お昼は潮岬タワーでそれぞれランチを照れ
{D38BD2BD-ABC4-430E-BA39-B297A2A44A02}

{62D04C36-3CFE-4468-9795-C6FF12BBEE65}
{D7DDF83C-B34F-4B6B-98E1-D625A6165F84}


ほいで、釣具屋さんの釣果を参考に青物は北上した方が釣れてるという情報に踊らされ、
途中仮眠して南紀白浜へウインク

翌日入る為、色々な磯を案内しながら、早めのお風呂へ照れ
その後夕方から恒例のマルニシまで行きお買い物🎵

やっぱあそこは魔界っすわ〜
滞在時間4人で2時間弱!(笑)

急いで南紀に戻り熟睡?仮眠?



2日目
この日は皆寝坊せず!(笑)
暗いうちから磯に向かって半山登りチュー
着いた先は、、、

めーっちゃいい感じ(≧∀≦)
濁ってないし、潮目めーっちゃあるし、適度にサラシあるし爆笑爆笑爆笑
しかもポカポカ🌞

まずは嫁さんのコーチング!
サラシの打ち方を教えて〜の、ララペン教えて〜の、、、自分はポカポカの磯で横になるニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
めーっちゃ気持ちいい酔っ払い
気づいたら瞑想してました(笑)

先端撃ってた健ちゃんカップル
ララペンにチェイスがあった様子ニコニコ
今回はお二方がメインなので、1番いいところを撃ってもらうニコニコ


自分は再度瞑想酔っ払い(笑)


途中隣の磯でナブラ出たり、、、なんやかんやで、反応なくなったので、場所移動🚐🚐🚐

ここでいよいよ健ちゃんは焦り出す滝汗
タマズメはサーフでヒラメ&青物狙いそのまま河口のヒラスズキ狙い🐟
和歌山まで来て河口でって、、、相当なんだなぁと(笑)

自分はタマズメまでサーフエギングしながら、暗くなったらマルチに持ち替えヒラスズキを🐟
先行者に聞くと60位のが1本出たとか、、、

その後気配もなく、先行者の方が帰り際に色々と親切に教えて下さった、、、

・60以外に波打ち際のサラシをトップで探ったら70のヒラスズキ出た
・ヒラスズキはここよりも〇〇川の河口の方が調子が良い
・90クラスのランカーが毎日出てる
・この辺の青物は、今ムラがありほぼ抜けた
・ベイトも離れた
・南の方がいい
・僕らが初日に行った磯にメーターのヒラマサ入ってる


などなど、、、これを聞いたのは夜の20時チーン
時すでに遅しチーン
魚に近づいて来てはいるのだが、距離が縮まらない

翌日の朝マズメに賭けようビックリマーク



3日目
この日は釣りはお昼までビックリマーク
夕方には名古屋に着いて健ちゃん達は下道で伊豆まで帰らなくてはならないショボーン
最後の勝負!!!!

しかし僕らは連日の疲れで起きられない可能性があるので、健ちゃん達が案内なしで入れる磯の近くで就寝。

案の定僕らは起きれなく、健ちゃんカップルのみで磯へびっくり
9時半頃起きると丁度健ちゃん達が戻ってきた爆笑
青物のチェイスはあったらしいが不発、、、

いよいよか、、、

最後の悪あがきで近場の磯へ
小、中型のボイルがあるものの、試合終了ニヒヒ
嫁さんはちゃっかりイカ釣ってちょーご機嫌(笑)

帰りはとれとれ市場で海鮮食べてご帰宅。
{BF451988-D144-44F8-9DA1-26796DC20C42}

{4A564841-2C31-4903-8E2C-6F929E0E707E}

健ちゃん達にどーしても見せたかったクエの値段(笑)
{5BDE4471-AF2B-4CC6-B324-E09689494D82}

和歌山県なのに長崎県産かいゲロー

今回の釣行は半分観光、四分の1釣り、四分の1下見という感じでした。
色んな磯を見せて健ちゃんの野生?伊豆で培った感で決めて、のびのびやってほしかった照れ

次回は磯をある程度絞れるかなぁとニヤリ

次は釣れたなニヤニヤニヤニヤニヤニヤ(笑)


まぁ安定のZEROブログ?でした口笛(笑)