


忙しくてなかなかブログの更新出来ず仕舞いで

この夏はかなり濃厚でした

1番の思い出は、、、初のオフショアでの「井上道場」



8月23日
待ちに待ったジャンプライズ号でのキハダ見学&シイラ釣行

前日は仕事どころではございません(笑)
この日はお昼から出船と言う事で0時に出発

余裕をみて到着予定がもう皆さん集まっておられるとのことで、急いで向かうと船には前日入りをしていたkazunさん、ドラゴンさん、ぷりんこさん、エリカさんが既に船に乗っていらっしゃいました

すると奥からはあのジャンプライズの井上さん登場

そして早速僕のイモムシノットをダメ出しされました

確かにイモムシではない、、、

ほいで早めの出船

ここからは自分なりの船酔い対策です。
よろしければご参考までに。
自分は渡船でもゲロゲロなので、船酔い対策で寝る前にアネロン一錠を。そして起きてからもアネロン一錠、ほいで朝ごはんにみそ汁一杯←(これはネットで効果大と書いてあったんです)を。そして酔った時には氷を食べると効くと書いてあったのでロック氷を購入しておきました

あとは遠くを見続ける

僕は片眼視力2.0なので、鳥山を探すつもりでひたすら遠くを

以上が自分なりの対策です。
まずは近場のシイラを狙う事に🐟
僕は後からでも出来るので、kazunさんとサポートへ

そして徐々に沖合いへ、、、そして相模湾

なんか初めてなので、すごく不思議な感覚

余韻に浸りながらもサポート
途中ぷりんこさんが掛けた鳥を外してる最中に気持ち悪くなりかけたが、氷を食べたら治っちゃった





これにはホントビックリ‼️
ぷりんこさんはこの辺りで船酔いで脱落



かなりしんどそう、、、
ほいで次のポイントへ移動中、船が急加速‼️
マグロのナブラです

みんなはマグロが跳ねるのを見れたみたいでしたが、僕にはさっぱり
(笑)

ここで選手交代‼️
kazunさんはバックアッパーを持って先っちょへ

井上さんは後ろで次のナブラがどこで起きるのかを予測する為に鳥の動きを、、、この時の眼光はヤバかったです

これがあの井上友樹か、、、

この時の井上さんは恐ろしい、、、
kazunさんは終始「どこ投げでんだー!」「こっちだこっちー!」などなど、、、。
僕らは船の中で邪魔にならないよーにするのが精一杯

この日は湧かずに単発で飛ぶのみだったみたいで、なかなか食わせられなくて苦戦だったようです





ほいで帰りながらシイラをやらせてもらい最終ポイントで遂にドラマが

彼女が90位のシイラをゲット‼️
よかったよかった

ロッドは
オールウェイク108モンスターバトル
バイオSW5000XG
PE2号
ナイロン40lb
これは井上さんがサポートに入って下さっていたので獲れたんだと思います

ほいで今度は自分‼️
チェイスして来たシイラを足元で掛けたが一気に走られ、ロッドが船の手すりに巻き込むハプニングが

なんとかロッドの破損は免れ後はランディング、、、だったはずが全然上がってこん

フックの軸が細軸だったので、あまり無理は出来なかったが、、、伸びてもいいやってつもりでやっても上がってこん

モンバトならもっと楽なのに、、、
使ってるロッドは普段名港で使ってるシーバスロッド。
井上さんに怒られながらもなんとか獲る事が出来ました





井上さんがサポートして下さってたので、むっちゃ安心感がありました





風神AD92H
ステラSW4000XG
PE2号
ナイロン40lb
モンバトで獲りたかった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
絶対もっと楽だったはず

あ、嫁さんとダブルヒットでした(^^)
もっと大きいかもしれないし、小さいかもしれないですが、115センチとして自己記録更新です

嫁さんも90センチとして自己記録更新です

僕の顔を見て頂けるとわかると思いますが、そーとーしんどかったんです(笑)
シイラを持ち上げ続ける事が出来ませんでした(笑)
シイラでこんなんだったらマグロ、、、大丈夫か⁉️(笑)
その後、帰港するとなんとチャラ男さんが出迎えて下さっておりました‼️
しかも船の掃除などして頂いて、、、
本当にありがとうございました😊
井上さんより翌日は5時に集合とお話があり、お別れ

その後はお風呂へ入りみんなでコインランドリーへ、そして高級レストランGに行き就寝。
翌日へつづく。