
今回の目的は稚鮎の調査がてらのサーフ&エギング&珊瑚拾い

初日は北西風の爆風予報だったので風が避けられるサーフへと思い行くもサーファーが喜びそぉなウネリ🏄
圧巻の波だったので撮影大会📸
んで、お昼頃まで仮眠してそのまま白浜へ行って15時から温泉タイム♨️
この時間は人少ないしゆっくり入れるから有りだ(≧∀≦)
んでその後は去年見つけたデカイカの穴場的ポイントへ
20時20分が満潮の為、そこまで磯先端で回遊待ち、、、の予定が風呂上がりに食べたアイスが原因か腹痛が、、、。
人目もないので、野も考えたが、、、(笑)
18時に上がりひとまずトイレへ

ほいでその後は和歌山市まで行って釣具屋巡り
彼女はパズのジャケットが欲しいらしくゲット

んで朝まずめの為に南紀に戻り某駐車場へ、、、がしかし!ここで事件が!!
稚鮎が入っているだろう漁港に行こうとクルマを停めると林の中に2つのオレンジ色の灯りに気づき見てると消えた。
月明かりの中よーく見てると人らしき影が2つほど見える。「近所の人かな?でも夜中だし、、、」
更に目を凝らして見てるとまた灯りが2つ!
んで2つとも木に隠れた瞬間消えた。
気になり車で近くも誰もいない

これ、、、ヤバイやつだ!
そのままその場をスルーして通り過ぎ、走らせているとミラーに灯りが映り、明らかに近づいてくる

あかん!アクセルベタ踏みでとにかく人気のある所へ行かねばと思いコンビニへ🏪
あー恐かった





んで朝まずめ。
某サーフへ行き沖にナブラは出るも近づく気配なし。
やはりまだ時期が早いか

んでサーフで昼寝

これが気持ちいーんです

んで一気に南下して珊瑚拾い

なぜ珊瑚拾いかというと、前に沖縄へ行った時に拾って来た貝殻達の内2つの中にオカヤドカリが入っており、今そいつらを飼ってるんです

その後、彼女がもっとエギングやりたいというので熊野へ移動。
とりあえず自分はサクサクっと500g位のを2杯釣って食材確保。
餌木は餌木邪の3.5号
こいつは飛距離も出るし流れも掴みやすく愛用してます( ^ω^ )
着底後細かく7〜8回シャクってアピールかでっかく上に2回しゃくり上げアピールしてからのフォローで大抵抱かせれます

この餌木はオススメですよん🎣
とまぁ今回はこんな感じです☻
とりあえずイカをゲット出来て良かった良かった
