接待フィッシング | フィッシングマスターへの道

フィッシングマスターへの道

フィッシングチーム『HRF』に所属してます!
ショアから一匹の価値を求めて、アジングからショアジギ、磯ヒラまで幅広くやってます!
まぁ船酔いするからなんですけどね٩( ᐛ )و

夢はでっかくショアマグロ!!
夢はでっかく行きましょー(≧∇≦)

7月28日
接待フィッシングへ行ってまいりました(≧∇≦)
絶対釣らせないといけない!!


今日は4人で静岡県サーフへ

ここでメンバー紹介を(^^)
1人目
38歳の先輩。
釣りは今回で2回目。前回は秋のエギングに連れてったんですが、寒波が到来してボウズ。
この先輩には
ディアルーナ100ML
ナスキーC3000HGにPE1号


25歳の先輩。
今回で3回目。1回目は静岡サーフでショゴを釣る。2回目は同じく秋のエギングに連れて行きボウズ。
この先輩には
パワーマスター100M
カルディア3012HにPE1.5号


22歳の新入社員
釣り歴は、、、?浜名湖で餌しかやった事ないらしく、小さいカサゴやセイゴ程度しか釣った事はないとの事。
この新人君には
クロステージ96L
ナスキーC3000にPE1号


先輩2人はまた釣れないでしょ~?と言う。新人君は30センチのセイゴで大はしゃぎする程とのこと。
今回はいれば比較的簡単な魚種を。
ソーダカツオ、デカサバ、ワカシ、ショゴ、シークレットでシイラを狙いに、悩みに悩んでライトショアジギングへ

しかしプロMさんや健ちゃんに様子を伺い向かうが、、、この広大なサーフ、、、迷う(>_<)
とりあえず人がいない所へ。

キャストの仕方やアクションを教えて5時より実釣開始!!

潮は右から左へ。
潮目も遠い(>_<)
潮色が悪い(>_<)
今日もダメか、、、

とりあえず魚がいるって事を知ってもらう為にとりあえず自分が全力でサーチ。

すると20センチ位のワカシ君が登場!
それ見てみんなテンションが上がる(^^)

よしよし♩
あとは潮の向きが変われば、、、
すると8時半頃潮が変わった!!
水色もオッケー!!

皆に『状況が変わりました!そろそろ魚が来ますよ~』と伝えたが、皆さんハテナな感じ(笑)

自分も全力サーチ。

すると、、、

ベイトボールが至る所に出現!!
ボイルも出始める!!
まず魚がいるって事を伝える為に魚を見せる為に魚を釣る。

45センチ程のサバ
50センチ弱のソーダガツオ

またまたみんなテンションが上がる(^^)

ここでアクシデント発生!!
38歳の先輩に何者かがかかりドラグが止まらずラインブレイク(>_<)
想定外だ、、、。

そして25歳の先輩はワカシ1本、ペンペンバラしとまぁまぁ満足して頂けた(^^)

新人君はソーダカツオを2本でものすごい嬉しそぉ(^^)『すごく重かったです!こんなの初めてです!』との事(^^)

などなどまぁ皆さん満足したご様子(^^)
あ、最年長の先輩を除いては(笑)

プロMさん、健ちゃん、ありがとうございました(^^)