浜名湖ロイヤルホテルへ向かう途中、やばいくらいの渋滞(^_^;)
受付時間ギリギリに到着。
まず受付にて細野さんがいらっしゃりやばいくらいの緊張感が走る(^_^;)
何を喋ったらいいのか、、、
あの時は大変失礼致しました(^_^;)
そして会場入口にてラスボス級の井上先生が!!
いきなり過ぎて、手前で立ち往生(^_^;)
まだレベルが足りずに、、、
なんとか会場入りをし、まずは剥製を(≧∇≦)
まぁぼうさんが仕留めた92㎝のヒラメ。
井上先生が仕留めた世界記録のヒラマサ。
何センチかは忘れちゃいました(笑)が50kgオーバー(≧∇≦)
このヒラマサなフィッシングショーにも出してないレア!!
貴重な物を見せて頂きありがとうございますm(__)m
そして皆さんにご挨拶を(^^)
なぜか大した釣果も出していない僕を皆さん知っていらっしゃるようで、なんか嬉しかったです(^^)
そして口を揃えておっしゃるのは、、、『遠征凄いね!』とか『和歌山までよく行けますね!』とか、、、(笑)
そーゆーイメージなんだと(^_^;)
もっと遠征先でしっかり釣果を出せるようにしなくてはと痛感(^_^;)
そしてついに始まりましたアングラーズミーティング!!
司会は我らがシナプスさん、ちょいちょい下ネタ挟みながらも、高級フィッシュナイトクラブのJフランクさんが上手い具合にまとめて下さり食事からの歓談タイム!
まずはご飯!
そしてジャンプライズロッドへ
自分はショア青物用ロッドを曲げさせて頂いたのですが、、、あれやばいです!!
なんですかあれは!?
あれを使いこなすには、今の自分にはギンバルが絶対いります(笑)
そして力が足りません(笑)
個人的には
磯ヒラ&サーフで105
木曽川で98
この2本がかなり気になりました。
てゆーか欲しいです!!
105が1本だけでも十分やと思います(≧∇≦)
あのバットパワーがあれば、木曽川の本流でランカーシーバス掛けても余裕ですね(笑)
井上先生いわく、そんなん鼻くそらしいです(笑)
確かに鼻くそだと思います(笑)
それくらいやばいバットパワーです!!
そしてレクストのテスターの黒柳さんにドリフトの事を伺う。
聞くも一時恥!
恥でもいいんです!!
わからないんだから!!
うまくなりたいんです!!
やはり某釣具屋さんの人達に聞くより、かなり的確な答えが返ってくる!
しかもわかりやすい!!
やばい!!これだけでも参加した価値はあった!!
そして更には待ちに待った抽選会(≧∇≦)
自分はイシグロ帽子&レクストの恒川さんがこの日の為に作ってくださったサンチャのルアーが当たりました(≧∇≦)
そしてエクリプスのニンベンさんからはイシグロ帽子の方限定でドリペンをプレゼントしてくださったり、更には今回の1番の目玉!
チャタビー68のサンチャを彼女がGET!
こっそり使わせてもらおうかと思ってましたが、しっかりと井上夫妻のサインまで頂いちゃってるので、絶対使えない(>_<)
あと1ヶ月我慢のしよう(^_^;)
その後は2次会まで時間があるので、浜名湖近くの某釣具屋さんへ行くと、、、
高級フィッシュナイトクラブ
HRF
さらには関東のナンバーが2台
みんな考える事は一緒ですな(^_^;)
ルアー購入を終え、そのまま駐車場でジャンプライズロッドの事で変態トーク(笑)
ニンベンさんにレクシータでアカメはいけるのか、シンペンでずっと疑問に思っていた事も聞けました(^^)
ここでもロッドを曲げさせて頂いていて、ある意味イベント級(笑)
しかもメンバーは井上先生、まぁぼうさん、ニンベンさん、細野さん(≧∇≦)
なんかものすごい事に(笑)
その後新居の居酒屋で打ち上げ(≧∇≦)
井上先生と細野さんはものすごい会話をしてるし、なんかそこらで色んな凄い話をしてる(^_^;)
聞き耳立てるのが精一杯でした(^_^;)
ここでkazunさんに助けて頂き、井上先生にポポペンの事を聞くと、、、まだ発売日を決めてない!?
マジか!?
すっごいショックでした(´・ω・`)
個人的にはチャタビーよりも楽しみにしてたのに(´・ω・`)
これからの時期の木曽川、浜名湖、磯ヒラに使いたかった(>_<)
まぁその前にものすごいルアーが出るかもだから仕方ないが(^_^;)
そんなこんなでものすごく充実した日でした(≧∇≦)
彼女と自分の戦利品&購入品