さぁ!待ちに待った和歌山県(^^)
今回はイカオンリーで絶対浮気はしないつもりだったのに、やはり車には磯ヒラセットを乗せている自分(笑)
この和歌山遠征は先日彼女が買ったプリウスで行く事に(^^)
めっちゃ運転しやすい(≧∇≦)
気付くとスピードが出過ぎてるくらい(笑)
まぁなんだかんだでいつもの漁港へ。
自分は
セフィアCI4 803MH
レアニウムCI4 C3000
彼女は
セフィアSS 803M
バンキッシュC3000HG
2人で漁港を責めるも無反応。
すると釣具店の人が様子見に来てて、今朝キロUPが釣れた所を教えてくれた(^^)
彼女はなんか動画を撮られてたみたいで、釣具店のブログに載ってた(笑)
とりあえず次に行く場所も決まってなかったので移動。
そこは足場が40㎝程で高さは4m程ある堤防?のような所。
イカの姿は確認出来たが、、、
自分には無理!!
ちょいとやって彼女の希望で南下して下の方の漁港へ。
途中、朝に寄った漁港へ行くと明らかに3kg以上はあるイカが優然と泳いでるではないか!!
まぁ間違いなく釣れないので、彼女を呼び見せると、やる気になったのかもくもくと餌木を投げる、、、
まぁ案の定釣れないので即移動。
南下し下の方の漁港でもデイエギング、、、釣れない(笑)
もう一度北上し平磯に全てをかける!
日が傾くに釣れてワンドの中にいい流れが発生するも、他のエギンガーの方やヤエンの方も釣れておらずタイムUP(>_<)
やっぱ日帰りの和歌山は帰りの事ばかり考えてしまうのであかん(>_<)!!
あ!忘れるとこだった!!(笑)
先月よりカルティバの虫ヘッドモニターをやらさせて頂いております(^^)
今回はエギングオンリーだった為、ジグヘッドを投げるのも楽だったので、使わせて頂きました(^^)
彼女でも簡単に使えました(^^)
使用感
軽い0.5gの虫ヘッドに沖アミをつけで流れに流すと、簡単にサバっ子が釣れました(^^)
なんかグレも釣れてしまうみたいなので、潮岬の磯に入ったら是非やってみたいです(^^)
アイも大き目なのでスナップもラクラクです(^^)
是非ルアーでボウズの時にはお土産の魚狙いで使って見てください(^^)
魚の引きを思い出させてくれますよ(笑)
さぁ!次は30日!!
比較的に簡単に釣れる福井の青物か。
もしくはリベンジの為に和歌山へエギングか。
怪長がまだいらっしゃるのであれば、遠州ヒラメもありだなぁ(>_<)
ん~休みが足らない(≧∇≦)