しまもんさんはしっかりキャッチされていらっしゃいます。
自分も釣らねば( ̄^ ̄)
今回は彼女のレクシータ107を借ります。
(投げてみたくて仕方なかったんです)
名古屋港で磯ヒラロッド、、、どんなんや(≧∇≦)(笑)
まぁ結果は、、、レクシータの使用感の確認だけで終わりましたね(^^)
干潮間際って事もあり、やりにくいったらありゃしない(^_^;)
感想。
…名古屋港では長くて使いにくい。
しかしルアーはぶっ飛んで行く(≧∇≦)
ベヤーなロッドです(^○^)
帰宅後
途中で買った教材でお勉強。
ルアーローテーション、流れ、むっちゃ勉強になります(^^)!!
なんか見てて釣れちゃいそうな気になり始め、今から本気で遠州灘へ向かおうとしてました(笑)
そして来週の釣りの予定を立てるべく地図を見る。
29日は釣り。
30日は朝まずめのみ釣りをして、彼女の希望で湘南でランチの予定。
31日はフィッシングショー
といった流れ。
第一候補は伊豆半島。
メリット
大体のポイントや地形はわかる。
エントリー方法も知っている。
ヤリイカは釣れている。
健ちゃんに会えるかもしれない。
湘南が近い。
デメリット
今は魚は釣れている人は釣っているが、可能性は極めて低い。(あくまで水温、釣果情報、ネットサーフィンでの情報)
第二候補は房総半島。
ここはなかなか行く事ができない変態の聖地。
魚はいいサイズが結構上がっている。
いいポイントに入れれば釣れるかなぁと。
伊豆程ではないが大体の大御所のポイントはなんとなーくわかる。
房総半島の磯は彼女には難しいので、サーフか漁港メインになるかと。
デメリット
湘南が遠い(´・ω・`)
朝まずめが間に合うか怪しい(´・ω・`)
大御所のポイントはなんとなくわかるが曖昧でイマイチわかっていない(´・ω・`)
まぁ簡単になかなか行けない房総半島へ行くか湘南の近くの伊豆で夜はヤリイカ釣って日中はランガンするかって事です(>_<)
あのDVDを見てしまったが為にヒラメがやりたくてしょうがない(>_<)
ん~迷う、、、
2015年 釣果(40cm以上)
シーバス 匹(最大cm)
ヒラスズキ 匹(最大cm)
青物 匹(最大cm)
ヒラメ 匹(最大cm)
シイラ 匹(最大cm)
黒鯛 匹(最大cm)
アオリイカ 杯(最大g)
釣率 0割 0分 0厘
1月★★★
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月