毎度書いてますが、またまた長いことブログをサボってましたアセアセ

あまりに間が空きすぎて何から書いたらいいのやら…ゲッソリ

思いつくまま書いておきますグー

星保育園の運動会

台風のため延期となりましたが、順延日も雨だったので小学校の体育館で実施となりました。

今回はお弁当なしで午前中のみのプログラムに急遽変更に。

弁当なしの運動会ってこんなにラクなの!?と驚いてしまうラクさでしたニヤニヤ
いつもヘロヘロになりながら親子競技やってたからね。

来年からも弁当なしだといいんだけどなー口笛

次男は親子競技のみでしたが、長男はかけっこに玉入れ、リレー、親子競技のデカパン競争と盛り沢山でした。

かけっこは中々早く走れてたのに、途中後ろ振りつつだったせいで斜め走行&速度低下で5人中4位タラー

来年は前を見てまっすぐ前だけを見て走るように言っときました(^-^;

玉入れは負けて悔し泣きしてましたが、
パパと出場したデカパン競争は見事一位でゴールし大喜び。

とにかく勝った負けたで激しく一喜一憂してました。

玉入れの負けは相当悔しかったのか、後からビデオで見ても泣きそうになってたくらい。

リレーは年長さん混合だからとても迫力がありました。

子どもたちが頑張る姿を見ると心から感動しますねおねがい

来年は長男最後の保育園運動会だから、泣いちゃうかもなーぐすん


星スイミングはじめました

1ヶ月前から長男がスイミングに通いはじめました。

プールの時期が終わっても、しょっちゅうお風呂に潜るくらい水遊びが好きなので。

本当は体操とか習わせたかったんだけど、本人が好きなものの方がいいのかなと。

水泳なら体幹も鍛えられるし、基礎体力もつきそうだしね。

今のところ楽しそうに通ってるのでよかったですニコニコ

久々に中耳炎になってしまったので先週今週は休んでますがアセアセ


星七五三お参り

両家祖父母も呼び、七五三のお参りをしてきました。

その日はそのままホテルにみんなで宿泊。

ちょうどその日からイルミネーションが始まったらしく、部屋の窓からきれいに見れましたキラキラ


パパのサプライズで私の誕生日祝いもしてもらいました🎂


他には地区運動会に参加したり


↑なぜか仲良しの女の子と校庭で寝そべる次男


コストコに初めて行ったり


↑ここでも仲良しの女の子とイチャイチャする次男ニヤニヤ

いやー、子連れコストコはカオスでした滝汗


消防フェアに行ったり


放水体験とかしました。前は消防車超ラブピンクハートだった長男も今はそこまでではないみたい。


家では喧嘩ばかりの2人ですが、保育園では仲良しというのは相変わらずのようです。

長男と次男のクラスで一緒に散歩に行ったとき、本当は兄弟同士で手を繋ぐのはダメなのに、次男が「お兄ちゃんがいいーえーん」と泣くのでOKしたとか。


七五三の泊まりの時も長男は男湯、次男は女湯にしようとしたら、長男が「次男も男湯!」と言って聞かなかったな。
母は女湯にのんびり入れてラッキーだった(^O^)


喧嘩するけど一番の仲良しなのかなニヤリ