旅のスタイル。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

元々、旅行好きな私。

夫も割と旅行好きだと思います。

そんな夫婦がアメリカに期間限定で住んでるので

できるだけあちこち旅に行きたい! となるわけで。


子供がいて、1人はまだ小さい、とかありますが

それでも、旅に行きたいものは行きたい。


そんな我が家の、アメリカでの旅スタイルを

メモしておこうと思います。


◾️前提

夫も私も旅好き&お酒好き。

ツアー旅行は好きではなく個人旅が好き。

自分の好きな場所で、好きなだけ時間を過ごしたいから。


子供達は小学校高学年と未就学児。

次男は、ようやくオムツが取れたレベルで

まだ保育園ではお昼寝してる。

外遊び、公園遊びが大好き。

長時間ドライブだと

すぐに降りたがる、、、


◾️日程

とにかくゆっくり日程。

1日の車移動は、基本は5時間程度におさめる。

行き帰りの日は例外もあり。


ホテルは、必ず連泊。

旅の間中、ずっと同じホテルに泊まることも多い。


◾️食事

朝はホテルで、昼は外食。

夜は、物理的にホテルで食べることが多い。


私も夫も、夜も外食したいけど

外食してからホテルに戻るとなると、

夕飯時にお酒が飲めない。


さらに子供達は、1日出かけてると

夕方には疲れてきて

そのままレストランとかにいくと

グズグズしてしまうことが、想定される。

テレビみたいー! とか

ホテルに帰りたいー! とか

そんな状況では、ゆっくりご飯も楽しめない真顔


◾️ホテル

夕食を【買って帰ってきて食べる】可能性が高いので

部屋が広い、のはもちろんのこと

食べるテーブルや椅子があると嬉しい、

キッチン付きのホテルだとなお嬉しい。


ということで、最近はHilton系列の

Homewood Suite by Hilton という

ホテルにばかり泊まっています。


以下、写真借用。


ベッドルームとリビングが分かれている

フルキッチン付き


これがもう快適で!!!


ホテル代が高くなる、ように思われるかもですが

意外にそんなことはなくて

場所にもよりますが、同じぐらい

もしくはちょっと高い、ぐらいなんですよね。


レンチンできる冷凍のご飯や

あっためるだけのスープ缶を買って帰れば

それなりの夕食が食べられるし

テーブルと椅子が一応あるので

家族4人、ちゃんと座って食べられる。


子供達も、テレビがあるので

ご飯が終わってグズグズすることもなく

夫と私は、ゆっくりお酒を楽しむことができる。




と、こんな感じで

渡米して1年半ぐらいで

このスタイルに行きつきました。



夫婦2人で旅をしていた頃のように

夜飲み歩く、ことは出来ませんが爆笑

子供達との旅も、また楽しいものですね飛び出すハート