旧居、完全に引き払い。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

先週のとある日に、旧居の鍵を返却してきました。

渡米してから1年7か月お世話になった家と

最後のお別れです。

 

何もなくなったリビング。

アメリカには珍しく、立派なバスタブのあったバスルーム。

 

写真では全く伝わらないと思いますが

とにかく古くて汚い家でして・・・・・

特に入居した当初は、本当にひどくて悲しい

 

いくら土足で家の中で過ごす文化だとは言え

床だけでなく、窓も戸棚もとんでもない状態だし

ブラインドは埃まみれ+一部壊れてるし。

 

カーペットクリーナーで何度も掃除して

ブラインドは全部付け替えて

戸棚も全て拭き掃除して。

 

ひたすら掃除していたのも

今となっては、いい思い出? です。

 

間違いなく「借りた時よりも綺麗に」なっているのですが

一点だけ、失敗したことがありました。

リビングの壁に、子供達の絵を貼っていたのですが

そこで使っていた両面テープのうち

とある種類のものが、強力過ぎたようで・・・真顔

剥がす時に、壁の表面が一緒に取れてしまいました

 

アップにするとこんな感じネガティブ

ホームデポに駆け込んで

店員さんに相談した結果、こちらの2点を購入。

表面を、右側のPlastic Woodなるもので埋めたあと

左側のスプレー塗料で塗装。

 

結果、こんな感じになりました

 

うーん・・・・・ 

正直、微妙・・・・???

 

退去の日には、大家さんが来て

一緒に家の中を確認しましたが

特に気づかれなかったので

こちらからは何も言いませんでした。

大丈夫であることを・・・ 願います凝視

 

 

 

色々と不満のあった旧居でしたが

それでも、アメリカでの初めての『我が家』。

 

これまでお世話になりました!!!