買い物のフェーズが変わった。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

渡米してきて約1年半。

色んなことに慣れてきて

物事の見方も色々変わってきた気がしますが

その一つが、買い物。

 

今までは「何を買うか」が分からずに

スーパーの棚に並んだ大量のものから

選ぶのに必死でした。

今は、買うものは決まってきたので

「どこでどうやって買うか」のフェーズに来ています。

 

例えば、こちらの小麦粉。

最近の食パン作りのお供なのですが

我が家の近くのスーパー2軒で

値段が結構違う、ということに気が付きまして。

 

上記の通り、とあるスーパーでは8.79ドル。

それに対して、別のスーパーでは12ドル。

気になって、Amazonの値段を調べてみたら11.4ドル。

全く同じものなのに、こんなに値段違うとは!!

 

と言うことで、この小麦粉は

今後は、この写真のスーパーで買おうと思っています。

 

 

買うものが定まっていなかった時は

こういう値段の比較まで気が回っていなかったのですが

ようやく、こういうことも考えられるようになりました。

 

時間かかりすぎ・・・ですね爆笑