現地小学校、1年終了。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

先週で、長男の通う現地小学校が終わりました!

これから8月上旬まで、長い長い夏休みの始まりです。

 

現地小学校の1年間、振り返ってみると

本当に色々ありました・・・・・

 

最初は行き渋りがすごくて、毎朝が戦争のよう。

長男を何とか学校に行かせた後は

私も夫も、疲れ切ってゲッソリ、でした魂が抜ける

 

とりあえず、何とか毎日行けるようになって
少し本人の気持ちが落ち着いてきた所、
約2カ月後に、オンラインでの英会話を始めました。

1回30分を週3回。

 

学校生活と、オンライン英会話とで

少しづつ英語に慣れてきたのか

クラスでも友達と呼べる存在が出来てきたようで。

今では、Play Dateする友達も2人出来ました。

 

担任の先生から「授業中に話を聞かなくて困ってる」と

怒られたこともありますが、そういう

ザ・小学生男児、になれたということは

ある意味? 喜ばしいことでもあるわけで。


色々大変なことも多かったですし
長男自身も大変だったと思いますが
無事に1年間通えて、そして、一緒に遊べる友達を作れて

本当に良かったと思います。

長男、1年間よく頑張りました乙女のトキメキ

 

先日、友達に、日本に戻りたい? って聞かれたそうで

何て答えたの? と聞くと

別に戻りたくないって答えたよー、だそう。
母ちゃん、ちょっとビックリです。


今日からは夏休み。
可愛い弟と一緒に楽しんでね!

 

話が全然違う。 | Spice to daily life in America (ameblo.jp)