under the weather | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

会議の最初、お決まりのように

How are you doing? 

という挨拶がなされるのですが

それに対して、1人の同僚の方が

I’m under the weather. と答えていて。


天気の下? 

ナンジャそれは、、、

ということで、Google先生に教えて貰いました。


If someone is or feels under the weather, they feel ill:
I'm feeling a bit under the weather - I think I'm getting a cold.


調子が悪い、風邪をひいてる

という意味だそう。


天気の下にある、って不思議な表現ですが

以下、ウェザーニュースより引用。


under the weather は、もともとは船員たちの言い回しでした。船酔いをした船客や船員は甲板の下、つまり weather の影響が及ばない下=under the weatherに行くように促され、そこから「調子が悪い」などの意味が出てきて、さらに「少し酔っている」などの意味にも派生したと考えられます。

(引用ここまで)


なるほどねー。

面白い!