元旦のアメリカ。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

昨日、アメリカでの元旦でした。


アメリカでは、お正月はあまり

お休みの感じではない、と聞いてましたが

実際に体験してみると、想像以上に【普通の日】でした。


スーパーは、Costcoはお休みでしたが

私がいつも使ってる近所のスーパー2軒は通常通り営業。

ファストフードも通常通り。

図書館は元旦だけお休みで

2日から通常通りの開館。

薬局はチェックし忘れました、、、


一応、祝日なのですが、

他の日の祝日と同レベルの扱いに近いかな。


クリスマスイブは時短営業で、

クリスマス当日はどこのお店も軒並み休み、

かろうじてファストフードの一部のみが

営業していたことと比べると

いかにクリスマスに重きが置かれてるかが分かります。


そんな中での我が家は

おせち料理のかけらもありませんでしたが爆笑

日本から持ってきていたお餅を焼いて

お醤油つけて食べました。

かーーなり美味しかったですラブ


あとは、公園行って遊んで

夜に箱根駅伝をリアルタイムで見て。


箱根駅伝がなぜか夜に行われている、という

違和感ありまくりのお正月です絵馬


こちらはいいお天気で

日が落ちた後の空も綺麗でした。