我が家の2人の息子たち、ですが、現在、
長男は現地小学校と日本語学校、
次男は現地保育園に通っています。
つまり、合計3カ所の教育的施設と
お付き合いしているわけですが
このやり取りが、思いのほかに大変です・・・
■次男保育園
アプリ1:登園/退園時間、食事・睡眠などの保育園での日常連絡
Email:一斉連絡 (ただしアプリで来ることもあり)
■長男現地小学校
アプリ2:学校全体・クラス全体の連絡
アプリ3:スクールバスの運行状況案内
Web上アプリ:下校手段の連絡(お迎えorスクールバス、など)
Email:学校全体連絡、クラス便り(週1回)
クラス担任/ESL先生などの個別連絡
紙:全体連絡 (?)
■長男日本語学校
アプリ4:学校全体・クラス全体の連絡
事務局からの全体連絡、担任の先生との個別連絡
Email:事務局との個別連絡、担任の先生との小グループ連絡
クラス保護者からの連絡
こうやって書いているだけで訳分からん、、、
状態なのですがとにかく
「どの情報がどこから来るか、来たのか」が
全然分からないんですよね。
管理不能
そして、ダブっているものもあれば
1つの方法でしか連絡が来ていないものもある。
とある学校からの連絡は、アプリとメールで来ていたけど
別の案内は、メールでしか来ていない、とか。
そして、数がやたら多い! 文章が長い!
さらに(日本語学校以外は)全部英語!!!
ということで。
確か、PTO(日本のPTA出来なものです)の案内が来ていたな、、、
と思ったとしても、何で来てたっけ? と探すのが一苦労。
アプリでもメールでもいいけど
どちらか一つに絞って欲しい、、と願うばかりです。
早速、期初のdonationの案内が
何経由で来ていたかを忘れてしまいましたとさ
そんな時はビールでも飲むしかない