小学校の入学申し込みに苦戦。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

ただいま、アメリカは絶賛夏休み中浮き輪

我が家の8歳の長男は、こちらでは

3rd gradeに入ることになります。


夏休み後に始まる新学期から

現地の小学校に通うことになるので

そのための入学手続きを進めていますが

これがまぁ、面倒くさい&分かりにくい爆笑


かれこれ1週間ほど格闘していますが

まだ終わっていません爆笑爆笑


そもそも、学校のホームページから

Web上で、必要事項をインプットしたり

書類をアップロードしたり、という申し込みなのですが

最初の画面に『だいたい30-40分かかる』と出ていて

そんなにかかるのか、、、と、思ってましたが

初回の登録するのに、軽く1時間ほど

かかってしまいました。。。


当たり前ですが、慣れない単語、言い回し、

そして、必要とされる情報、書類の多いこと!!!

家のこと、今の家に住んでる証明、

家族全員の情報、本人の詳細情報、などなど。、

日本での小学校入学の手続きが

何と楽だったことか、、、ぐすん


さらに、とりあえず最後まで行ったものの

必要書類が揃ってないor間違ってる、とかで

申し込みがペンディング状態えーん


何度もやり直しをして

最終的にメールでやり取りして

多分いけた、、、と思ってますが

まだ画面上はペンディング

どうなってるんだか、、、、、


こんな感じで、何をするにも

やたらと時間がかかるアメリカ生活。

慣れたと思う日が来るのは

まだまだ先なようです真顔


週末のプチドライブ。

夫の運転中にパチリ。

空が広い、見晴らしがいい!