アメリカは日本よりもカード社会。
とは聞いていましたが、本当にカード社会で
現金、全く使っていません。
こちらに来て、1回も!!
スーパーやファストフードで
カードで支払うのは当たり前。
どんなに小さな金額でも、全く問題無し。
レストランでの支払いも、当然カード。
複数人で割り勘する際にも
大抵のお店で「みんなで割りたい」と言えば
均等に割った金額でカード決済してくれる。
割ってのカード決済がダメだったら場合は
誰か1人がカードで支払ったのちに
みんなでApple Payで割り勘。
極め付けはこちら。
なんだか分かります?
ホテルに置いてあるコインランドリーに
後付けされている機械。
洗濯機、乾燥機ともに
このマシンのおかげでカードで支払い可能です。
これにはびっくり!
数年前は、クォーターのコインを
バラバラと入れる必要があったそうですが
コインランドリーも進化していました。
もはや“コイン”ランドリーって言葉が
ふさわしく無い、、、(笑)
こんな感じで、現金を使うかも、と
想定していたシチュエーションで
ことごとく使わない感じです。
日本から、そこそこの金額を
ドルの現金に両替して持って来ましたが、、、
あんなに両替しなくて良かった??
いやいや、これからの生活で使うはず