VISA面接の色々。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

少し前のこと。

アメリカ大使館にVISAの面接に行って来ました。


今回、私は家族を連れていくので

VISAの申請は、本人である私、と

夫と息子たち2人、の合計4人。


14歳未満は面接は不要とのことで

私と夫と2人で行きました。


アメリカ大使館。

初めて行きましたが

かなり物々しい雰囲気でびっくり驚き

テロを警戒しているのか、警察官がたくさんいて

あちこちに目を光らせている。。。

大使館前の歩道は、用事がある人以外は入らせず

反対側の歩道に誘導される感じ。


ここに入るのかーー、、、とドキドキしましたが

何時からのVISAの面接で、と伝えると

入らせてもらえました →当たり前ですね。。


荷物検査、セキュリティチェックを経て

書類の最終確認、指紋の採取をして

いよいよ面接です。


面接と言っても、空港の入国審査のような感じで

こちらは立ったまま。

面接官の方は窓口の向こう側にいらして

何点か質問されて、それに答えて終わり、でした。


事前にネットで調べたところ

面接は英語の場合も日本語の場合もある、とのことでしたが

私たちの場合は英語でした。


ちなみに聞かれたことは


・会社名

・今の会社の勤務年数

・アメリカでの所属部署

  →長いねって笑われました

・日本で部下がいたか

・アメリカで部下いるのか

・結婚してる年数


ぐらいだったかな。

一緒にいる夫は、何も聞かれず、でした。


あとはパスポートをパラパラ見られて

ドイツ行ったことあるのね! って言われたぐらい。

ドイツ、今関係ある話題か? と思って

はい、と答えるだけに留めましたが

なぜドイツに食いついたんだろう、、、笑


面接が終わったあと、VISAは承認されたから

そのうち家に届くよー、と言われました。


大使館の入り口に行ってから

全部終わって出るまで、1時間弱。

ちょこちょこ待ちましたが

思っていたよりもスムーズでした。


面接の日から3日後には

家にVISA付きのパスポート 家族4人分が到着。

意外に仕事が早い!!


これにて無事にVISAも取得。

また一歩、赴任が近づきました。

 


花花花花


しかし、日々、バタバタしすぎていて

書きたいことが追いつきません泣き笑い

出社の時の通勤時間が、ブログタイムです。