昨日は節分でしたね。
生協で豆を買ってあったので
夜ご飯に恵方巻き買って帰って
豆まきして、恵方巻き食べて、、と思っていたのですが。
15時過ぎに長男の学童から電話。
熱が38.8度あるので、迎えに来てほしいとのこと。
えっ?
38.8度!?!?
あまりの数字にびっくり
タイミング悪く、私は出社していたので
急いで帰りましたが、お迎えに行けたのは17時ぐらい。
長男、熱の割には元気そうな様子で
学童のおやつ食べられなかった、、、、と
おやつの恨みごとを言えるぐらい
気持ちもしっかりしてましたが
学童の先生に言われたことに、またびっくり。
・調子悪いのをかなり我慢していたよう
・我慢の限界になって、泣きながら訴えてきた
・今日は母ちゃん会社に行ってるから
母ちゃん大変だから我慢してた、、と言ってた
と。
母ちゃんの仕事のことを気にして
自分が調子悪いことを我慢してたなんて。
聞いた瞬間、泣きそうになってしまいました。
そんなこと気にしなくていいよー!
長男の体調以上に、大切なことなんてないんだよ!
母ちゃんの仕事なんて、なんとでもなるんだから!
とすぐに伝えましたが。
最近、仕事が忙しく、さらに赴任の準備もあり
バタバタ忙しくしていたのは事実。
そんな私の姿を見て、長男なりに
迷惑かけちゃだめだ、と思ってたんだろうな。
とにかく申し訳なく感じました
家に帰ってきてからは、ベッドに直行。
夕飯も食べずに朝まで寝てました。
そんな感じだったので、もちろん
豆まきは無し、恵方巻きも無し。
ただ、元気いっぱいだったのが
こちらのお方、次男。
保育園で作った鬼のお面をかぶって
鬼だぞー!!! とやってました。
こんな可愛い鬼なら、鬼もうち! ですね
そんなこんなで、ちょっと切ない節分となりました。
今日は、豆まきできるといいな。