先日のこと。
春からの私のアメリカ出向を決めた
今の所属部署の責任者の方と
お話する機会がありました。
渡米の準備は進んでる? と
不安とかあるんじゃない? とか
色々気にかけてくださっていた中で
とても嬉しい、ありがたい言葉があったので記録。
今回の海外赴任に対しては
会社としては、もちろん頑張って欲しいと思ってる
でも、そんなに気負う必要はない
今まで通りのペースで仕事して貰えばいいし
任期が終わったあと、日本に戻ってからも
もう少し家庭に重きをおきたい、みたいに思ったならば
遠慮なくそう言って貰えばいい
頑張って欲しいけど
決して、無理強いするつもりはなく
自分の気持ちを優先させてほしい
みたいなことをおっしゃってくださって。
とてもありがたいなぁ、と思いました。
仕事と家庭とのバランスは常に頭を悩ますところ。
仕事は仕事で頑張りたい、とは思うものの
私の中での1番は、家庭であり子どもたちなんですよね。
仕事時間が長くなりすぎて、子どもたちと
触れ合う時間がなくなってしまうのは
全く望んでいない。
でも、海外に行って帰ってきたら
今よりももっとバリバリ働く道になってしまうんじゃないか、
みたいなことも、少し懸念していたのですが
そんなに気負わなくていいよ、と言ってもらえて
ホッとしました。
後に続くかもしれない後輩たちのためにも
頑張らねば! という気持ちは、もちろんありますが
だからと言って、自分が望む以上には頑張らなくてもいい。
無理に背伸びしなくていい。
と、改めて思えたやり取りでした。
素敵な上司に恵まれていて、ありがたい限りです。
さて今日も、セブンカフェラテ飲みながら
ぼちぼち頑張ろう。