マクドナルドでびっくりした話。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

ようやく1週間終わったー指差し

今週は、色々あってバッタバタでした。。


平日の昼に、どうしてもグラコロが食べたくなり

仕事の昼休みに近くのマックに駆け込みましたハンバーガー


無事にグラコロセットを購入して

カウンター席で、ぼんやりスマホを眺めながら

グラコロにかぶりついていると、、

あぁーー!!! という悲鳴が隣から聞こえてきて、、、

お隣のおじさまが、持っていたコーヒーをこぼしてしまったガーン


結構、派手にこぼされたようで

隣に座っている私のテーブルの方まで、たらー。

膝の上に置いてあった私のコートにも

コーヒーが、たらーり。


私もぼーっとしてたので、ちょい反応が遅れましたが

やばい! と思い、コートを救出。

幸い、紺色のコートで

ふいたら気にならないレベルで一安心。

そもそも結構ヨレヨレのコートだったので

怒ることでもなく。


お隣のおじさまは、当然恐縮して平謝りでしたが

私は、いえいえ大丈夫です、お気になさらずーとお伝えして

グラコロに戻りました。


食べ終わり、カフェラテ飲みながら休憩していると

コーヒーの後片付けと、ご自分の食事が終わったおじさまが

大変申し訳なかったです、

クリーニング代の足しにしてください。

と、紙ナプキンに包んだお金を差し出されて

これまたびっくり!!


いえいえ要らないです! お気遣いなく!! と

お返ししようとしましたが

どうしてもとおっしゃるので、、、

結局、受け取ってしまいました。


60代ぐらいかな、と思われるおじさま。

服装もきちんとされていて

ダンディな見た目の方でしたが

素敵な対応だな、と驚きました。


自分が同じことをしてしまった場合、や

子どもたちが何か粗相をしてしまった場合、

こういう対応がすっと取れるとように

参考にさせてもらおう、と思った出来事でした。


自分たちがやらかしてしまう側になる可能性、

残念ながらかなり高いですからねねー



さて、今日はクリスマスイブクリスマスツリー

さらに長男は今日から冬休み。

朝から子どもたちのテンション高いです立ち上がるスター

週末イロイロ、楽しもうサンタ