今度は剣道。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

我が家の長男、小学2年生。

タイトル通りなのですが

今度は剣道を始めることになりました!


すでに空手をやっているので

運動系の習い事として2つ目になります。


きっかけは、小学校でもらってきたチラシ。

全10回(だったかな?)の初心者クラスの募集があり

やってみたい!言うので

参加してみることにしたのが夏の終わり。

初心者クラスは無事に終わったのですが

本人的に楽しかったようで

このまま継続したい! とのこと。


改めて話を聞いてみると、とりあえずは

入会とかは気にせずに、毎回、チケットを買って

教室に参加するスタイルでOK(しかもかなりお手頃価格)

防具や竹刀も、まだ買う必要はなく

服装も、動きやすい服装で大丈夫、

とのことだったので、続けてみることにしました。


実は、アクセスが微妙な場所で、、、

自転車だと30分弱、なのですが

自転車以外のアクセスがないのが難点。

雨の日が面倒ですが、そこは

適宜、なんとかすればいいかな。


空手といい、剣道といい

私の人生では全く関わりのなかった種目なので

長男のおかげで世界が広がっています。


野球やサッカーといった

“いわゆる”王道競技ではないですが

正直、保護者の当番とか面倒そう、、、

という気持ちも、あると言えばあるのでねー

ゆるりと個人競技が、我が家には向いてるのかな。

夫も土日いないことが多いし。


剣道の先生いわく、息子は筋がいいらしいので

(きっとみんなに言ってるんだと思いますが 笑)

これからも楽しんで通えるといいな。



ウッドストックのクッションをねだってきたり、と

まだまだ可愛い所がある長男。

今はこのウッドくん(と名付けてました)を

抱きしめながら寝てますが

そのうち見向きもしなくなるのかな爆笑