先週のこと。
平日に少し長めの昼休みにして
ママ友とサクッとランチをしてきました。
ママ友。
私の中では、子供を通じて出来た友達のことを
ママ友って呼ぶのかなと思っているのですが
個人的に連絡を取るレベルのママ友って
片手で足りるほどしかいないんですよね。
長男が小学校に入ってからは、できておらず、、で
保育園時代のクラスメートのママさんのみ。
その数少ないママ友のひとりに
先日、公園でばったりお会いして
色々久しぶりに話したいよねーということになり
仕事の合間にササッとランチ。
短い時間でしたが
すごく楽しかった&勉強になった!!!
そのママさん、子育てに対する考え方がとても素敵で
私としては、参考になることばかり。
・最低限、学校の宿題さえしていればいい
・公文や習い事はあくまでプラスα
やらない日があってもしょうがない
・毎日コツコツ、は理想だけど大変
・子どものうちは好きなことに時間を費やせばいい
・子どもの好きなことを自分も一緒に楽しむ
文章にすると、当たり前のこと、ですが
自然体でこれらを実行されてるのが
すっごく素敵で
息子に、つい、あれこれ要求してしまいがちな私は
とにかく反省、、、です
もう少し自由に楽しませてあげないとな。
勉強と遊び(テレビが大半💧)のバランスに
少し思い悩んでいたのですが
ママ友と会話して自分の中でスッキリしました。