モノがなくなる。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

最近の我が家、色んなモノがなくなります。

最近、なくなったもの。


・テレビのリモコン

・買ってきたばかりのペン

・買ってきたばかりの赤青鉛筆

・買ってきたばかりの接着剤

・買ってきたばかりのアーモンドパウダー


このうち、接着剤は未だに行方不明悲しい


なくなる理由は2つ。

1️⃣次男が遊んで、どこかに持っていってしまう。

2️⃣私が、どこかに置いてしまう。


私がどこかに置いてしまう、のも

私自身がぼーっとしている、のと

手を伸ばしてきた次男から取り上げて

一時避難的にどこかに置いて

その置き場所を忘れてしまう、というのがあって。


とにかく。

ここ最近、常に何かを探しています泣き笑い


我が家はとにかく狭くて

さらに生活エリアは限られているのですが

いたずら次男の行動は全く読めず立ち上がる

思いがけないところから出てくることも多くて。。


長男の時には、ここまで困った記憶がないんですよね。

次男の方がいたずら度合いが強いのか

私自身が歳をとったからなのか

それとも両方なのか爆笑


この『モノを探す』時間って

無駄だから何とかしたいのですが、、、、

気をつける、以外に手段はないのかな。


炊飯器の中からテニスボールが出てきて

びっくりしたこともありましたが🎾

対策が思いつきません爆笑



そして昨日のカメラロールがすごいことに。。


犯人はもちろん次男です立ち上がる笑