戻ってきた日常がありがたい。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

昨日より、次男の保育園が無事に再開されました。

もう、、この日をどれだけ心待ちにしていたか泣き笑い


子供達が登校、登園完了した後

静かになった家で、会社のパソコン立ち上げて

温かい飲み物をマグカップに入れて、仕事開始💻


何を“日常”と呼ぶのか、微妙なとこではありますが

コロナになってからの日常=家で仕事する、が

とりあえず戻ってきました。

ちょろちょろ動き回る次男がいない中での仕事が

こんなに楽だったなんて


仕事がサクサク進みましたグラサン

と言いたいところですが、現実はそうもいかず💧

静かな環境に気が緩んでしまったのか

なんだかふぬけてしまい真顔

ぼーっとしているうちに1日が終わってしまいましたとさ。


久しぶりに保育園に登園した次男。

朝、私が送っていきましたが

大号泣でしがみついてきました大泣き

ホントにこんな顔大泣き泣

保育園で朝泣くなんて、珍しい。

保育士さんに、ママちょっと嬉しそうですね(笑)

と言われてしまいました、、、、えへへねー


朝から夕方まで、ちゃんと見てくれる保育園のおかげで

毎日、仕事が出来ているんですよね。

改めて、感謝感謝です。


感染者数がどんどん増えていって

また休園になる可能性もあるし

長男の通う小学校で学級閉鎖になる可能性もある。


そうじゃない、今のうちに

ちゃんと仕事片付けておかねば。


今日はちゃんと頑張ろうキメてる