保護者面談。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

先日、長男の学校の保護者面談がありました。


6月に一度あったので、今回で2回目。

普段、長男がどんな感じで過ごしているのか

授業中、休み時間の様子を聞いてきました。


・友達とは仲良くやってる

・一人で過ごしていることはほとんどない

 誰かを誘って遊ぶか、遊んでる友達の輪に

 声をかけてうまく入っていってる

・授業中もよく発言している

・先生の話をよく聞いている


ということで、我が家の長男。

どうやら? 優等生キャラみたいです。

家でのぐだぐだ、甘えん坊の長男とは大違いねー

長男なりに、外では頑張ってるんだなぁ。


学校ではいい子で頑張って

さらに学童ではめいっぱい遊んでるから

帰ってきてからは疲れ果てていて

小さな事ですぐ怒ったり泣いたり

ワガママ言っちゃうんだろうな。


帰ってきてから、公文やりながら

寝てしまうことも度々あり

体力的にも精神的にも

毎日、かなりお疲れの様子なんですよね。


今日は土曜日なので

家でゆっくり過ごすとしたい、、、ところですが

いいお天気だし、本人が外に出るのが大好きだし。


さてさて、どうなることやら?




母ちゃん的には、家の中が汚すぎるので😓

今日は家事を頑張ることを

ここに宣言して、、、おきます(笑)