やっぱりリアルがいい。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

コロナも少し落ち着いてきて

本当に少しづつですが

生活が戻ってきているように感じる最近。


先週末、久しぶりに

友人のお宅にお邪魔しました。

高校時代の友人なので、、、、

もう30年近いお付き合い??

いやいや、びっくりですな真顔


お子さんが3人いらっしゃる友人。

うちの次男もまだ小さいし

子連れで外で会うのは疲れるよね、ということで

お宅訪問してきました。


子供たちは子供たちで遊びつつ

私たちは積もる話に花を咲かせて

あっという間に時間が経ってしまいました。

楽しかったなぁウシシ


そして昨日は出社。

ちょっとしたイベントがあり

いつもより出勤してる人が多くて

久しぶりにワイワイした感じで。


オンラインでは、毎日

何かしらやりとりしている職場のメンバーですが

やっぱり顔を見て話が出来るのは素晴らしいにやり

ちょっとしたことも聞きやすいし

他の人同士の会話も聞こえてくるし。


職場ってこんな感じだったなぁ、と

なんだかしみじみ。


オンラインのツールは色々ありますが

人とのやりとりにおいては

やはり、リアルに叶うものはないですね。



お正月は、実家に帰って

両親に子供たちの顔を見せてあげよう。




友人のお宅で、煉獄さんの日輪刀を借りて

ご満悦の長男、と、自由人の次男。

また遊びに行かせて貰おうね。