小学校の運動会。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

週末のこと。

長男の通う小学校で運動会がありましたキャップ


小学生になって初めての運動会。

コロナ影響により、低学年・中学年・高学年と

3分割されて、保護者も生徒も入替制でした。

が、各家庭保護者2名まで参加OKだったので

全く問題なし、でしたニコ


ダンスを見せてもらったのと

身体を動かして競う競技系と

一年生はたったの2種目だけ、でしたが

息子がお友達と一緒に笑顔で楽しんでる姿を

夫と(抱っこ紐の中の次男と)共に

見ることが出来て大満足ですイエローハーツ


息子は本当に楽しかったのか、嬉しかったのか

帰ってきてからずっと

どこが格好良かった? どこが素敵だった?

どこが一番頑張ってたと思う?? と

ひたすら質問攻めでしたねー


うんうん。

全部格好良かったよ。

いっぱい頑張ってたね!!

いいお天気に恵まれて良かった☀️


ちなみに長男の小学校は生徒数が多いのですが

同じ体操服を着た子供たちの中で

長男を見つけるのは、ほんっとに至難の技でした、、、


事前に、保育園のママさんに、

派手な靴下と靴履かせるといいよー!

とアドバイスもらっていたので、その通りに

派手な色味の、ちょっと長めの靴下を履かせていきましたが

これが大正解でしたキラキラ

靴下がなかったら

絶対見つけられなかった、、、真顔




このところ、毎日運動会練習があり

そのせいで、かなり疲れて帰ってきていた長男。

夕飯前に寝てしまったり、眠すぎてグズグズしたり

正直、なかなか大変だったのですがねー

これでちょっと落ち着いてくれるかな。