カオスな月曜に、栗原さんちのおすそわけ。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

週初め、月曜日の昨日。

そもそも私の体調がイマイチで
午前中は、あまり仕事が捗らず。。。
そして昼前あたりから、会議のオンパレードえーん

夫は予定があるとかで、午後から外出してしまい
5歳息子と2人っきりでの在宅勤務に。

結果、、、、、、
予想はしてましたが、予想以上に
息子の邪魔が入ってきて
午後も、ほとんど仕事にならずえーん
(みんなに、大変だね、と慰めて? 貰いましたとさ)

夜、息子が寝てから、もう涙目になりつつ
残った仕事を片付けてからの
ご褒美タイムはこちら。
栗原さんちのおすそわけ。
とろけるパンナコッタ。

写真の撮り方がいつにも増して雑ですね💦
もう、ホントに疲れ切っていたので。。。

パンナコッタ。
ひっさしぶりに食べましたが
まーーーーーーぁ美味しいことルンルン

夜中に一人でテンション上がりましたイエローハーツ

パンナコッタだけで少し食べて、
ほろにがカラメルソースをかけて味を変えて。
二度美味しい感じも堪りませんラブ



ピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロン

昨夜の夕飯の時に、息子に
今日は母ちゃんのお仕事中、
たくさん我慢してくれてありがとうね、
と伝えたら、なんと、息子、
うん、でもたくさん邪魔しちゃってごめんね、
と謝ってくれました!

邪魔しちゃダメだということ。
自分がやっていたことは邪魔だということ。
ちゃんと理解はしていて、でも
誰も遊んでくれなくて、ひとり遊びにも飽きて
つまらなかったんだろうな、と思います。

分かっていてはくれたことに
ありがたく、嬉しく思いつつ、
保育園に行けない期間が長くなってきて
息子のストレスも溜まってきてるんだろうな、と再認識。

早く、保育園でみんなと楽しく遊べる日が
戻って来ることを願います。