在宅勤務の続く毎日。
会議中や、普通の電話中に
息子が乱入してくるのは当たり前。
在宅勤務者が全社的に増えているようで
リモートアクセスが、日に日に繋がりにくくなり
仕事で必要なファイルも確認できず
ただでさえ進まない仕事の進みが
さらにさらに遅くなる毎日

そんな中、飛び込んできたニュース。
来月、うちのチームに新入社員が来る、と。
え?
はい??
なんですって????
イミガワカラナイ

元々、新入社員が来るという話は聞いていたのですが
色々、研修やら実習やらがあり
職場に配属されるのは夏休み明け、か
秋ぐらいかな、という話でした。
それが、コロナ影響で
諸々のステップが吹っ飛んでしまい
とりあえず職場に入れてしまえー!!
となったらしく・・・・
いや、会社側の事情もわかりますよ。
研修とか出来る状況でもない、ということも。
でも!!
来月もきっと、在宅勤務メインになっていると思われる
この状況の中で、リモートで
新入社員の教育しろって言われたって、、、、
厳しいでしょ。
無理でしょ。
ハードル高すぎる!
ただでさえ『新入社員が来る』ことに
ややビビっていた私ですが
初めましての人と、顔も見えない中
オンラインで教えるなんて
どうやっても出来る気がしません。。
ここ数日、凹んでおります

どうしよう。
どうしよう。
考えてもどうしようもなくて
いつか5月が来てしまうんでしょうが
ほんっとにキツイです。
こんな中、入社のタイミングを迎えた方は
本当に大変ですよね。
大変だと思うからこそ、、、、
私には荷が重いです

息子がLaQで作った手裏剣。