『空より高く』重松清 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

通勤途中の読書記録。
久しぶりの重松清さん。


内容(「BOOK」データベースより)

僕らは廃校が決まった東玉川高校最後の生徒。

平凡な高校生として、それなりに楽しくやっていたのに、

赴任してきた熱血中年非常勤講師・ジン先生のせいで調子がくるった。

通学路で出会ったピエロさんの大道芸に魅せられた僕は、

ジン先生の持ち込んだ迷惑な「ウイルス」に感染して…。

思わぬところから転がり込んだ「セーシュン」、そして明らかになる、ジン先生の―トンタマ一期生の、過去。



📕📘📕📘📕📘


青春モノ、と分類されるのかもしれませんが

決して暑苦しいことはなく、素直に面白く読めました。

合言葉はレッツ・ビギン。

これって高校生だけじゃなくて

アラフォーの私にもまだまだ当てはまる言葉なんだよな、と思ったり。


登場する保護者側の気持ちも想像出来るし

ジン先生の立場とか気持ちも分かるし

感情移入する先が色々ありました




ようやく金曜日。

いつにも増して疲労困ぱいですが、あと1日頑張ろう。