家族3人で義実家に遊びに行ってきました。
色々と状況の変化があり、現在は一人暮らしの義父。
最近、お誕生日だったので
そのお祝いも含めて遊びに行ってきました。
楽しい再会になるはずだったのですが
結果的に、そうとはならず

原因は夫と義父のやり取り。
義父にちょっとしたトラブルがあり
解決に向けて動かないといけないのですが
ことの大事さが今ひとつ理解できていないのか?
割と、のんびりモードの義父。
それに対して、物事をテキパキ進めたいタイプの夫は
とにかくイライラするようで。
2人で話を始めたのですが、5分もたたずに夫がイライラし始めて

それはもう、分かりやすいぐらい不機嫌な顔をしていて
それを見た義父は、どんどん元気が無くなってきて。
親子の会話なので、口を挟まないようにしようと思ってましたが
義父が席を外したすきに、つい言ってしまいました。
機嫌悪すぎ、怖すぎるよー、と。
夫にしてみれば、元々は義父は
『頼りになる、しっかりした親父』だったんだと思うんですよね。
それが今や、自分がフォローしないといけない状況を
不甲斐なく感じてるのかな。
他人の私から見ると、ぶっちゃけ
夫の言い方は冷たすぎるし
義父はことの重要性が分かってないし
どっちもどっち。
それより、早く解決に向けて動けば?
って感じですが、なかなかそう簡単にはいかないのかな。
父親と息子の関係って難しいですね。
今は仲良しの夫と息子ですが
いつか息子に怒られる日が来たりするんだろな(笑)
さて雨の月曜日。
今週も盛りだくさんでバタバタ間違いなしですが
ぼちぼち頑張っていこう。
義実家に行く前に
お昼ご飯に食べた親子丼が絶品でした✨