年中さん、3週間経過。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

息子が今の保育園に行き始めて、3週間経過。
大きな問題もなく、毎日楽しそうに過ごしています照れ
お代わり自由の給食もおやつも
モリモリ食べて先生を驚かせているらしい。
さすが食いしん坊(笑)

前の保育園では、おやつを食べた後の午後の外遊びの時には
泥んこはダメ、と言われていたそうなのですが
今の保育園では、午後遊びでもドロドロOKなのが
本人的にとても嬉しいそう。

汚れ物が増えるので
親としては正直微妙ですけどね💦

年中さんになり
遊びの幅が広がって来たようで
昨日は、折り紙で作った時計とベルトで
なんとかレンジャー!!!
と変身してました。

お友達との関わり方も
今までよりもさらに深まって来たようで
今日は◯◯くんとこうやって遊んだ、とか
◯◯くんがこうやって教えてくれたんだよ、とか
帰宅中に聞く保育園話も、どんどん充実して来て。

こうやって色々お話してくれるのなんて
今だけなんだろうな、と思うと
息子のおしゃべりがいちいち可愛く思えますラブ

そんな息子が、最近、歌っているのが

音符USA(DA PUMP)
音符パプリカ
音符妖怪しりとりの歌

パプリカって、NHKのオリンピック応援歌なんですよね。

私は全然知らず、で
前にひまわり親子と会った時に話題になった時
息子も知らなかったのですが
その後に保育園で教えて貰ったようで
一生懸命、歌いながら踊る姿が可愛くてラブ

妖怪しりとりの歌は、なんていう名前か分かりませんが
妖怪しりとりしましょー♫
みたいな前振りの後、妖怪の名前で延々としりとりをしていくもの。
これって有名なんでしょうか?

私は全然知らないので、母ちゃん次!
とか言われても、妖怪の名前、分かりませんから💦


そんなこんなで。
よく食べて、よく遊んで、よく寝て。
風邪もひかず体調崩すこともなく
元気いっぱいに新年度を迎えられている息子。
ご機嫌で何よりです。


私が新年度で仕事がバタバタで
毎日ぐったりしている中、息子の笑顔に癒されてます


通勤途中の花たちも癒しですね


あと1日、頑張ろう。