座学はツライ。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

新年度スタートの月曜日と、昨日の火曜日。
仕事でとある試験に受かった流れで
これからよろしくね、的なセレモニーがありました。

そのために、月曜日は珍しくスーツで出勤したのですが
案の定、めっちゃ疲れました・・・

さらに、月曜日の午後と火曜日一日中は研修でした。
もちろん座学!!
これまたキツかった・・・

普段からデスクワークなのですが
わりと自分のペースで仕事が出来るし
ちょっとした息抜きに、職場の周りの人と話もするし
お手洗いに行ったついでに少しストレッチもするし
結構、ゆるめなデスクワークをさせて貰っています。

それが、ひたすら座学ってのはツライ

内容的には面白いものも多かったのですが
とにかく盛りだくさんで、休憩時間も短く
5分休憩ってお手洗い行ったら終わっちゃうし!
しかも会議室が狭くて、物理的にもキツくて息苦しい。

そして研修が終わると定時。
はい、母ちゃんもう帰らないといけない時間です。
仕事、全然やってませんけどね


ということで、夜に家で仕事していたら
今朝は盛大に寝坊してしまいました
まだ水曜日なのに大丈夫かしら、ワタシ。