最終日はクラス会。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

先週金曜のこと。
保育園最終日でした。

夕方、夫と2人でお迎えに行き、お世話になった先生に
感謝の気持ちをお伝えしましたが
お話ししていると、なんと涙が出て来ました・・・
まさか泣くとは思ってなかったので
自分でもびっくり!!

たった一年間でさえ、こんな気持ちになるので
数年間通わせている保護者の方が
大号泣されているのも納得でした。

一年間、本当にお世話になりましたおねがい


保育園で先生とお別れした後は
大量の荷物を夫に託して(持ち帰りは夫がしてくれました!)
私と息子はクラス会の会場へ。

会場はカラオケだったのですが
これが大正解でした

子供達、ものすごいパワーで、、、、
普通のお店だったら、間違いなく
出て行ってください、って言われるレベルで💦
個室で、大きな声を出しても迷惑にならないって最高ですね。

みんな、金曜日で疲れているだろうに
保育園以外のところで保育園のお友達が一緒なのが
とにかく嬉しいみたいで、キャイキャイわーわー大騒ぎ

部屋に入って10分経過で
お母さん達、みんなぐったりでした(笑)

子供達だけでご飯を食べて、DVD見たり
騒いで遊んで大はしゃぎして。

大人はお酒を飲みながら、子供を見つつも
いろんな話をのんびりと。

送り迎えの際に会う方って限られてますし
しかも、普段は、お会いしても挨拶程度で
ゆっくりお話をする機会ってなかなか無いので
保育園入園から一年たって、ようやく
他のお母さんがたと話ができて良かった✨

ほとんどのお友達が、来週からの新しい保育園にも行くので
これからも仲良くさせて貰いたいな

色々と話をしたのですが、私の夫に対して
皆さんがすごく疑問に思われていたようで
1人の方が、私の夫への質問をされると
周りの方数人から、私も気になってましたー!!! との反応。
夫、かなり外見が個性的なんですよね
そして、息子の送り迎えによく行っているし
よく本を読んであげているので
わりと目立つ存在だった模様。
夫の意外な注目度に、私がビックリしました(笑)

ちなみにカラオケでの息子の様子ですが。

ジュースは勧められても飲まず
    ◯◯はお茶しか飲めないのー、と自分で説明してました
アイスはちょっとだけ食べました
ポテトフライ、食べまくってました
アメリカンドッグ、デビューしちゃいました
ポテチとポップコーン、デビューしちゃいました

この日だけは、他のお友達もいるし
口うるさく言うのはやめよう、と思って放置してましたが
ジュースを飲まなかったのは偉かった!!


そんなこんなで、22時過ぎまで全力ではしゃぎ回り
タクシーで家に帰りましたが、もちろん帰宅後バタンキュー💤

次の日の土曜日は、さすがに疲れていたのか
珍しく10時過ぎまで寝ていました😴


年少さん最後の夜を
楽しく過ごすことが出来て良かったね