気がつけば息子の4歳のお誕生日まで
あと1週間!!
最近、成長記録を全く書いていませんでしたが
ここ数ヶ月の記録をまとめて。
◆お箸が使えるようになった
ずっと義妹にもらった
エジソンのお箸を使っていた効果なのか?
特に教えることもなく、使い方を習得した模様。
お正月、私の実家で「〇〇もお箸使う~」
と言い出したので、いざ使わせてみると
ほとんど完璧なお箸遣い!
びっくりです・・・ よく見てるんだね。
最初のお箸が短くなってきたので、次のお箸を新調。
たまたま、最初のお箸と同じところのものを、息子の名前入りで購入出来てよかった!
今度のは3歳~6歳用とのことなので
小学校入るぐらいまでは、この新しいお箸だね。
◆トイレ 補助便座無しで座れる
補助便座無しでも、自力で便座に座って
ひとりで用を足せるようになった!
電気のスイッチまでは手が届かないので
電気をつけるのは、大人がやる必要あるけど
それにしても、踏み台を自分で持ってこれば出来るし。
◆身体的能力アップ
走るのがすごく早くなった。
そして長い距離を走れるようになった!
我が家は保育園まで徒歩登園なのですが
夫が送って行く時は
道中ずっと、ほとんど小走りらしいです(笑)
週末は、お昼寝無しで
8時くらいに起きて21時に寝ればOK。
体力ついてきました。
◆数字とひらがなの読み 完璧
数字は2ケタなら、ひらがなは、ほとんど読めるように!
車のナンバープレートの、数字とひらがなを
全部読みながら、歩くのが習慣です

◆書くのはまだまだ
親が、書く練習を一緒にしていないから・・
だと思いますが、書くのはイマイチ。
ぬり絵もちゃんと出来ないし
ペンの持ち方とかも全然。
まぁこれは、ひとえに私の責任ですね💦
◆しりとり
ルールも理解して
終わりが「ん」だとダメということも認識。
ちゃんと、しりとりがつながるようになった。
寝る前に布団の中で、少しだけしりとりしてから
寝るのが日課に。
◆愛情表現
母ちゃん、だいだいだいだいだぁ~~~~~~いすき!
母ちゃんの作ってくれるご飯、美味しい♪
など、涙が出るくらい嬉しいことを、ふとした時に言ってくれる。
手を広げて待っていると、満面の笑みで飛び込んできてくれるのが
この上なく幸せ

◆好きな歌
星野源、全般
DA PUMPの「USA」→歌って踊ってます🕺
◆好きな遊び
相変わらず、車と電車が大好き。
ミニカーを総動員して、積み木とレゴで駅やら電車やら作って
毎日、とっても楽しそうに遊んでます

まだまだ甘えん坊で、母ちゃんの抱っこ大好きだし
朝の着替えは自分ではやらず、母ちゃん任せなのですが
4歳になったら、
自分でお着替えするし
抱っこ、って言わない!!
んだそうです。
さぁ、どうなることやら(笑)
自分で出来ることがどんどん増えていっている一方で
なんでなんでー? と、答えにくい質問をしてきたり
たまに嘘をついたり
(手を洗ってないのに洗った、って言う、
とか、そういうレベルの嘘が出てきました)
息子の成長を感じるとともに
親としての度量が問われてるな、と
思うことも増えてきました。
息子はもうすぐ4歳。
私も母ちゃん4歳。
これからも、一緒にどんどん成長していきたいな

足、全く届いてませんよー
